ゲーム ガードンの道(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ 長編シミュレーションRPG「ガードンの道」をプレイさせていただきました。数あるシミュレーションRPGの中でも、主人公が禿頭のおじさんという作品は、かつて無かったのではないでしょうか。本作の特徴の一つとして、渋いおじさま達が大勢登場し、活躍す... 2020.06.15 2021.07.04 ゲーム
ゲーム QualiaNext-道を照らして-(フリー・RPG)紹介・感想・攻略メモ 前作「Qualia-盲唖の歌姫-」をプレイして、とても素晴らしかった思い出があります。次回作を製作中だったということは全く知らなかったのですが、投稿情報がTwitterのタイムラインで流れてきて知り、驚きました。慌ててダウンロードして、その... 2020.06.05 2020.08.02 ゲーム
ゲーム 深海 – Shinkai(フリー・推理サウンドノベル)紹介・感想・攻略ヒント 前書き深海を舞台にした、犯人捜しの推理ありサウンドノベル「深海 - Shinkai」をプレイしました。タイトル画面に出ている深海の雰囲気に惹かれ、興味を持ったのがきっかけです。1周クリアするのには、1時間ちょっとくらいだったと思います。トゥ... 2020.06.03 ゲーム
ゲーム MINDCIRCUS(フリー・ミステリー風サスペンスADV)紹介・感想 前書き同じ作者様の作品「真昼の暗黒」をプレイして、とても面白かったので、本作「MINDCIRCUS」をプレイしました。作品紹介ページには「ミステリー風味ADVノベルゲーム」と記載されています。かなりグロテスクで猟奇的な描写がありますので、そ... 2020.05.30 2020.05.31 ゲーム
ゲーム 剣閃神姫誅伐伝(フリー・RPG)紹介・感想・攻略メモ 同じ作者様の作品「Choir::Nobody(クワイア・ノーバディ)」が面白かったので、本作「剣閃神姫誅伐伝」もプレイしてみました。和風ファンタジーRPG+ノベルといった様相の作品です。ノベル部分も文章量が多いため、ゲーム内での比重は高めで... 2020.05.25 2022.03.21 ゲーム
ゲーム Windowsタブレットで、RPGツクール製のゲームをプレイしてみた話 前書き今までフリーゲームをプレイする際、家のデスクトップのパソコンを使ってプレイしていました。しかし、家の中の色々なところで、寝転がりながらプレイしたいという気持ちもあって、いずれタブレットを購入したいと思っていました。つい先日、2020年... 2020.05.22 2021.02.23 ゲーム
ゲーム 真・村雨(フリー・サバイバルサスペンス)紹介・感想・攻略メモ RPGツクール2003で作成されたアドベンチャーゲーム「真・村雨」の紹介記事です。同じ作者・裏束氏の作品「ヒトミサキ」をプレイして、とても面白かったため、今作もプレイすることにしました。全てのエンディングを見て、クリア時間は合計で4時間ほど... 2020.05.20 ゲーム
ゲーム ヒトミサキ(フリー・推理アドベンチャー)紹介・感想・攻略ヒント 最近、Twitterのフォロイー(自分がフォローしている人)が面白そうなアドベンチャーゲームをプレイされており、気になっていました。その作品は「SHADOW」という作品なのですが、まだ最後まで完結していないようなので、完成したらプレイしたい... 2020.05.18 2023.02.02 ゲーム
ゲーム はざまたそがれ(フリー・レトロホラーノベル)紹介・感想 美麗で臨場感あふれるサウンドを駆使しているわけではなく、味のあるドットで描かれたグラフィックと、ファミコン風のレトロBGMが特徴の、独特な雰囲気溢れるホラーノベル。それが本作「はざまたそがれ」です。「もぐらゲームス」様の記事で本作を知り、今... 2020.05.12 2023.05.17 ゲーム
ゲーム Into the Breach(ターン制ストラテジーゲーム)紹介・感想・攻略メモ Steamで販売されているゲームは、低価格でも非常に面白い作品がたくさん存在しています。登録されているソフトは海外製の作品が多いので、日本語化パッチがない限りはあまりプレイする気にならず、今まで積極的にプレイしているわけではありませんでした... 2020.05.10 2022.11.17 ゲーム